yukikomouse’s diary

鬱病を治すため、自分を成長させるために毎日の出来事を綴ります。

敬老の日

昨日から三連休

うちの輪番勤務は、何週間かに一度3連休がある。

世間の三連休とかぶったーとなえてると

世間は4連休だった。

何の祝日かなんて全く気にしてなかったけど、敬老の日らしい。(だよね?)

 

昨日は実家に書道のお稽古に帰ったら、

母は祖母の家で、兄家族も行っているという。

私も大好きな祖母に会いたかったけど、

お稽古が9時から22時まで続いたので行けず😂

 

展覧会のための作品で、

一枚書くのに時間がかかる

久しぶりに頑張った

 

結局、納得いくまでかけず笑

締め切りまでもっと書けばうまくなるけれど、

自分の家で書かないし、

ここまで。

 


f:id:yukikomouse:20200921121159j:image

 

千字文(せんじもん)とゆう書物の冒頭の40字。

これは4字熟語を千字集めたもので、当時は文字を覚えるために使われていた教科書的なものらしい。

ひとつも同じ文字はないんだって。

意味もきちんとあって、私が書いた場所は、日は巡るとか、春夏秋冬とか、そんな感じ。

 

楷書と草書が並んで書いてあり、

楷書が草書になると、どんなふうに崩れるか学ぶことかできる。

私は草書のところだけ書いたので、なんて書いてあるかわからないでしょ

 

書道家

あーこれ、あの字だ!とか

読めたときの快感を楽しめる。(読めないときの方が多い)

作品自体は、終わりの列は揃えるとか、指3本分あいているか、頭の列は一列目よりとびだしちゃいけないとか、そんなのがあるんですよ。

墨が濃いところの隣はかすれをつくるとか、

大きい文字の隣は小さくするとか、

線の太い細いをつけるとか。

文字の白い余白の作り方がおしゃれだったり、その人の個性があったり。

変化がおもしろいか、洗練されてるか。

 

 

書道の作品を見る機会があったら、そんなところ、気にしてみてください(^_^)

 

はっきりいって、書道を20年やってる私でも、書道の先生方の上手い下手は、作品を見ただけではわかりません。

好き嫌いだと思う。

かすればっかりで、雑に見える字も、

○○先生の作品!と堂々とはられてたり、

テレビで紹介されてたり‥‥

 

えらくなったり、有名なら、どんな字を書いても「上手い」ってことになるみたい

ま、もはや絵画としてみるべきなのかな。

上手な人もいるけど!!

 

 

私は、誰が見ても、上手い!ってなる字を書けるようになりたい

ペン字、筆ペン辺りをささっときれいにかけるようになりたいな~

 

 

 

昨日はヘトヘトだったけど、

日本橋から来てる生徒さんがいたので

車で一緒に帰った。

夜ですいていたので、茨城から下道でも1時間でついた。

そのあと

彼氏の家にいこうかな~と

一人でドライブしてたけど、

もう寝てたみたいだったので帰った。

レインボーブリッジを一人でわたるのは

何度やってもテンションが上がる。

 

 

運転が好きなのは

一人でどこでも行ける

なんでもできる気分になれるから。

 

 

楽しかった